父が単身赴任してたのを中学卒業を期に私が父のところに引っ越して、
兄の高校卒業を期に兄と母と犬も父の元に引っ越したんだけど
犬が来た時に当然また犬の世話が私がするもんだと思って
散歩させてたら兄と母もずっと散歩させてた。
早朝に私と10kmジョギング
昼過ぎに母と5kmウォーキング
午後7時に私と15kmジョギング
9時過ぎに兄と20kmジョギング
11時過ぎに父と2kmウォーキング
それ以外にもねだられた時は各々散歩させてたらしい。
母は私が散歩させてるのは知ってたけど他は知らなかった。
兄と私は母が散歩させているのは知ってたけど他は知らなかった。
最近後ろ足の付け根がやけに引き締まってきたなあと思ってたんだよ……
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/kankon/1259191725/
兄の辺りでバテないのかね
散歩好きだとしても限界があると思うんだけど
ワロタ
犬種が知りたい
>>330
夏場はたまに散歩拒否してたけどてっきり暑がりだから
かと思ってたけどあれは多分ばててたんだと思う。
他は特に疲れた様子もなく、兄の散歩の後でも人が玄関に
近寄ると靴箱の上のリードくわえてねだるくらいだった
>>331
捨て犬だから正確な犬種は分からないけど
多分シベリアンハスキーか雑種だと思う。
散歩好きっていってもそこまでくると
ランナーズハイ中毒…?とか何か?って思ってしまう。
犬の事全然知らないけど。
とりあえず、ものすごい健康一家ですな。
雑種でもシベリアンハスキーの血が入っているならその運動量も納得
しかし、毎日25kmジョギングしてるあなたもたいしたもんだよ
自転車なら通勤で毎日そのくらいは乗ってるけど自分の足でとなると絶対に無理だ
犬を一日50キロ以上散歩させていた話、楽しい。
何度も繰り返し読んでしまいます。
ご家族のみなさん、すごいアスリートですね。
>>385
むしろハスキーのような元が使役犬種の大型の犬だと、
近所の散歩程度じゃなくてかなりの運動をさせないといけなくて、
シベリアンハスキーがブームの時は飼い主が飼いきれなくて
捨てたり保健所に持ち込んだりで問題化してたことを思えば
その犬は理想の家に拾われたんだなw
神様っているかもしれない。
ハスキー系の犬がばてて散歩拒否ってはじめて聞きました。
多分日本で一番ラッキーなハスキー犬ですよね。
犬の神様ありがとうとつぶやいてしまいます。
犬の散歩大好き一家w
なんていい話なんだ
ほのぼのした