長文&豚切り失礼。
先日、友人と食事をする約束があって、
少し早くついたからデパートをぶらついていたら
「ひょっとして俺さんですか?」
と声をかけられた。
相手は俺と同年輩の男だったんだが
誰だかわからなくて考えていたら
「Aです」と言うので思い出した。
2001年のことだが、俺は当時つきあっていた女に振られた。
というか、二股かけられていて、俺はキープのほうだった。
振られた時に「21世紀最初の出来事がこれかよ」
と落ち込んだので年を覚えているわけだ。
その、元カノの結婚相手というのがA氏で、
彼は俺(と元カノ)が務めている会社の
取引先の社員だったので俺も面識があった。
はっきり言って、俺なんか足元にも及ばないイケメンであったし、
収入もたぶん俺より多いだろう。
声をかけられた時、とっさに思い出せなかったのは、
かなり太っていたことと髪が薄くなっていたからだった。
(まあ、髪については俺も人のことを言えないが)
部署が変わったのか転職したのか、
うちの会社に姿を見せなくなってたから今の姿を知らなかったんだ。
で、呼び止められても他に話すことがないので
「奥さんはお元気ですか?」と聞いたわけなんだけど、
そしたらA氏、顔を曇らせて
「氏にました。2年、いや、今年で3年になります」
と答えたんだな。
くも膜下出血だったらしい。
元カノが結婚退職したあとの消息はまったく知らなかったけど、
そこは礼儀として「それはお気の毒に」と言っておいた。
さらにA氏が「立ち話もなんですから」と言ってきたんだけど、
それ以上、話すこともないし気乗りがしなかったし約束もあった。
だから「このあと人と約束がありますので」
って断ったわけなんだけど、
そしたら「冷たい人ですね」って言われたわ。
いやいやwあなたと話すことなんか特にないし、
元カノも、今となってはどうでもいい人ですよ。
若氏にしたのはほんとうに気の毒だと思うけど、
それ以上の感想も感慨もない。
ざまあみろとも思わないけど、悲しいかと問われれば、
まったく悲しくないというのが本音。
それを冷たいというのなら、まあ、冷たくはあるのだろうけど、
そう思われてもいっこうかまわないわ。
だいたい、時間がないと断るのが、どうして冷たいということになるのかな?
おそらく、逃げるための口実だと思ったんだろうけどさ。
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/kankon/1419658991/